FEATURE

在宅のオンライン診療withNアプリ
kaleido TOUCHとは

在宅のオンライン診療withNアプリ「カレイドタッチ」は、在宅で医療・療養支援を受ける患者さんへのオンライン診療ツールです。

従来のオンライン診療ツールは、患者さん本人の電子端末を用いて主治医とビデオ通話を行なうことを前提にしていますが、

カレイドタッチは患家を訪問する看護師(同行看護師・訪問看護師)が所持する電子端末を用いて、主治医とオンライン診療を行えます。

また医療用のチャットを活用すれば、患者さんの在宅療養の状況や問題を文字・画像・動画でスムーズに医療関係者に共有することができます。

FEATURE

カレイドタッチの基本機能

オンライン診療with N機能

患者宅を訪問している看護師との連携によるビデオ通話機能。クリアな音声と映像でスムーズな診療が行えます。

医療用チャット機能

在宅療養の状況を文字・画像・動画・PDFで共有できるチャット機能。複数人に対してリアルタイムに連携できます。

カレイドタッチが選ばれる理由

POINT

1

看護師との連携に特化

カレイドタッチは患者宅に訪問する看護師が所持する電子端末を用いて連携するwith NURSEモデルのアプリです。

POINT

2

医療水準の情報セキュリティ

オンライン診療・医療用ICTツールの各種情報セキュリティガイドラインに準拠したセキュアな情報連携環境を整えています。

POINT

3

在宅向けの支援機能

在宅医療におけるリモート連携を効率化するための遠隔指示やテンプレート機能など、充実したサポート機能を搭載しています。

導入効果

月の訪問可能回数が32回の医療機関が、オンライン診療を在宅患者の20%に適用した場合

オンライン診療を40%の患者さんに適応することで、
同じ訪問回数で、これまでよりも25%多くの患者さんに対応できます。

HOW

動画でわかるカレイドタッチ

     

CASE

導入事例

CONTACT

お問い合わせ ・ 資料請求

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください

kaleido TOUICHのサービス紹介資料は
こちらからお取り寄せください

医療連携を効率化するためのお役立ち資料を公開中

平日10:00~17:00